【愛しき昭和・平成の歌謡曲たち vol.54/いつのまにか君は 】
この記事を書くにあたり、今回初めてこの曲のジャケ写を見たのだが、
最初、さとう宗幸かと思ってしまった (^^;) 。
1974年10月、第8回ポプコンつま恋本選会で優秀曲賞、
同年11月、第5回世界歌謡祭でグランプリを受賞した佳曲である。
ところでヤマハ音楽振興会の主催で1969年から1986年まで開催されていたヤマハ・ポピュラーソング・コンテスト(通称ポプコン)、
私が思い出せる有名どころだけでも八神純子、中島みゆき、渡辺真知子、因幡晃、チャゲ&飛鳥、クリスタルキング、
杉山清貴&オメガトライブ、あみん、辛島美登里等、錚々たるメンバーを輩出しており、
改めて昭和の音楽史に残した功績の大きさを感じる。
★いつのまにか君は/浜田良美 (作詞・作曲:浜田良美/編曲:荻田光雄/発売日:1974年12月)
※同じ年のポプコン・グランプリ曲はチューインガムの「チャップリンに愛をこめて」
最初、さとう宗幸かと思ってしまった (^^;) 。
1974年10月、第8回ポプコンつま恋本選会で優秀曲賞、
同年11月、第5回世界歌謡祭でグランプリを受賞した佳曲である。
ところでヤマハ音楽振興会の主催で1969年から1986年まで開催されていたヤマハ・ポピュラーソング・コンテスト(通称ポプコン)、
私が思い出せる有名どころだけでも八神純子、中島みゆき、渡辺真知子、因幡晃、チャゲ&飛鳥、クリスタルキング、
杉山清貴&オメガトライブ、あみん、辛島美登里等、錚々たるメンバーを輩出しており、
改めて昭和の音楽史に残した功績の大きさを感じる。
★いつのまにか君は/浜田良美 (作詞・作曲:浜田良美/編曲:荻田光雄/発売日:1974年12月)
※同じ年のポプコン・グランプリ曲はチューインガムの「チャップリンに愛をこめて」