4002:蓑笠と黒ブリ
Comments 11
シングル・マンさんこんばんは。
だらだら日曜日も間もなく終了です・・。なんせ来週の土日は山梨へ
帰るのですよね。だから慌ただしくなりそう・・。
そして今回の画像ですが、三寒四温、もうちょっと経てば
本格的な春がやってきますね。花に囲まれながらの温泉も良いですよね。
画像のような彼が居れば尚更最高ですが。
- 2024/03/03 (Sun)
- REPLY
「寒風兄さん」は、これで13回目の登場となるのですね。
どの画像も漢を感じて、いいですよね~!(^^)
今回の画像は、漁師を思わせるような、なんとも凝りに凝った姿で!
ここまで凝るなら、六尺を締めて欲しかったですよね。
今までの「寒風兄さん」の画像で私が一番好きなのは、実は、3896『俺ら三兄弟』での可愛い六尺人形なんですよ!(^^)
あの人形、どうしても手に入れたいな~、どこかで売ってないのかな~!
- 2024/03/03 (Sun)
- REPLY
いつものように画像見てコメントして過ぎて 皆さんのコメントでわーーーっと気づかされました
4000だったんですね 凄いことですね お世話になってます ありがとうございます
今日の画像 素朴な雰囲気体格体毛に髭 男っぽくていい感じですが 羽織ってるみのの意味が
よくわかりません
竹の帽子と竹籠 こういうの何か好きなんですよね こんなのが編めたらいいと思いますが
今は田舎でも編める人いなくなってますね 昔近所のおじさんが上手に作ってました
- 2024/03/03 (Sun)
- REPLY
いつ見ても優しそう顔
程よい筋肉
この彼、お気に入りのゲイマッサージの兄さんに似てます。
シングルマンさん
宿泊したときにすること、決まってません(笑)?
ビール飲んで、つまみ食べて、大人のチャンネル観て・・・。
なんてさみしい。
シングルマンさんはホテルに宿泊時は何されてます?
アパホテルの無料放送にファミマの番組があります。
番組でファミマの商品を紹介するのですが、なぜか夕食を食べても、
なんとなく小腹空きますね。
乾きものでなく、たまにはデパ地下やご当地グルメをつまみに
ホテルライクを楽しむのもありですね。
- 2024/03/03 (Sun)
- REPLY
BGM:リンドウ
JYAGA feat SEKI-NE
https://youtu.be/XdSwhg99T_c?si=M9sJOrJ2gdkCGtF_
蓑笠、寒風兄さん、黒ブリ、朽ちた舟
ゴミだらけの海辺…
流石に荒唐無稽な衣装&場面設定で
私の妄想もついていけない。
でもでも嗤うと無くなっちゃう
だろう粒羅な細眼。
ラウンド髭、汗と多分に潮風で
ベトついた膚にのたうつように
張り付いた胸毛、腹毛、脛毛
太い腕と厚い胸板、左右に向いた
びぃ地区。
中華古来の漁り人設定ならば、
嗚呼出来れば下履きは、
黒ブリでなく六尺か
クロにゃんこちゃんで。
蓑マントを翻し笠、蓑ベスト?
魚籃、六根節(武器?)
貧相この上無い衣装にも
関わらず寒風兄さんが
御召しになると素敵過ぎ。
追伸:4000
Overおめでとう
ございます。
祝酒席(オフ会とも言う)
は、何時何処で?
私が幼少だった頃、祖父は正月になると藁からしめ縄を作っていました。先日テレビで繭から生糸を作ったり、羊毛から毛糸をよっているのを見て人間の創造の力に酔いました。
今ではオンラインで便利に衣料品が手に入ります。もう全て機械製造ですよね。
言い訳ばっかりですけれど、父が他界するまでに藁からしめ縄を作るやり方を伝授されてみたいです。
簑笠も竹の帽子もきっと手作りですよね。昔の人間はこうやって雨を避けていたんですね。人間の生きる術を持つ強さ、魅力的です。
寒風兄貴はそんな人間の生きる強さを醸し出していて素敵です。そのままにしている体毛も野性的でエロ。
- 2024/03/04 (Mon)
- REPLY
シングル・マンさん4000超えおめでとうございます。
いつも楽しませて頂きありがとうございます、お世話になってます。
今回はいろんな想像できるモデルさんですね。だからいろんな楽しみ方ができます。海にこんな殿方がいたらどうしても注目しちゃいます。
はだか祭りの疲れが出たのか、ここ4〜5日久しぶりの風邪を引いて気管支炎でした。熱が出なかったのが幸い。
引き始めは市販薬と栄養ドリンクで直しちゃお!と頑張りましたが声が枯れてしまい、定期検査にかこつけてお医者様にお薬出してもらい快方に向かっております。
何時も「去年と同じ」なんてことはないのがワタクシの神事話ですが…
お祭りの1週間前に奉納餅の餅つきで主役OBのワタシの推薦人と意気投合し餅つきのあと数人のメンバーて食事会をすることに。
時間があったので先ずは二人でスーパー銭湯に…大抵お会いする時は他の方がいらっしゃるので二人きりは初めて。
自分が8歳から憧れたヒーロー。冷静を保つつもりでやっぱり舞い上がるワタシ(^_^;)
食事会の時どんな経緯かは分かりませんがもう一人OBが…とてもお茶目な方で同じ某自動車グループなのでワタシの仕事の理解者なんです。
のちに二次会に行くことになり呑めないワタシがOB二人をクルマに乗せることに。
後部座席に今年の主役の推薦人を乗せ、助手席に後ろのOBとワタシの推薦人が…そんな状況に思わず弱音を吐くワタシ。
OB会とともに神社さんのお仕事をこなす裏方グループのメンバーさんたちに以前お会いした時、まだご挨拶程度で正体を明かせなかったワタシの前で
「以前名古屋より遠くから立候補したのがおってなぁ〜、地元はどうした!誰もおらんのか!?なんて言われてよぉ〜、辛かったなぁ」
自分だとその場では言えず、でも思い切り自分を恥じたのです。そこから数年経っても抜け出せず二人に弱音を吐くカタチで話しちゃった。ホント言えば謝りたかった。でも共に推薦と言う名の保証人を経験している二人から
「文句があるなら、それは立候補者てはなくて推薦人の俺達に言うべき案件、海雄が謝ることじゃない!」
飲み会も終わって自分のヒーローをお送りした帰り際、思い切りハグというか抱きしめられました。「まだやれるうちは裸男を辞めるな!」って…
有り難い思いでワタシ泣く寸前でした。
みのるさん
前回山梨に戻られた時は結局温泉には行かれましたか?
雪見温泉の次は、花見温泉ですね。
心地よい温泉に浸かりながら
美しい四季を愛でることができるなんて最高ですよね。
お互い都合がつけば、今年は例の彼と花見温泉に出かけられたらどうでしょうか (^^) 。
bokkiさん
今回の画像に関してはタグ(最後の画像の左下にあるやつです)を4つ設定しましたが、
その中の[寒風兄さん]をクリックすれば、こちらの男性の過去画像を全てチェックできますが、
もう13回目の紹介になるんですね。
私もNo.3896に登場した六尺人形、まじで欲しいです。
可愛過ぎでよね (^^) 。
画像的に一番好きなのはNo.3357。
雄大な砂丘と、そこにひとり立つ旅愁を誘う姿が、本当に素晴らしいです。
yutakaさん
例によって今回も
私の想像したストーリーにかなり強引に寄せたキャプションですから
どうぞご容赦を (^^; 。
確かに彼には暖かな南風もお似合いですが、
No.3259で紹介した画像の印象から、樹さんがコメントでたまたま使われていた
“寒風兄さん”という呼び名が痛く気に入ってしまい、
私の中ではどうしてもこちらの男性と言えば寒風のイメ―ジが強いんです。
結局、夏でも冬でも、一年を通してその魅力を楽しめる男性ということですね (^^) 。
半蔵さん
コメントを頂くようなになってから約8年と半年。
気づけば半蔵さんにも長期にわたりご声援頂いていますね。
こちらこそ本当にありがとうございます。
竹編みと言えば、私の父もいろんな物を自分でよく作っていました。
今で言うDIYですね。手先の器用な人でした。
残念ながら私は何をやるにしても不器用なんですけどね (^^; 。
サンダさん
たまに出張のあった、30代の頃の古い話ですが、
その頃は出張マッサージを結構呼んでましたね。
その時にこんな兄貴がいたら、
間違いなく来てもらっていたでしょう (^^) 。
今では出張もなくなり、
ホテルに宿泊するのはプライベートで旅行する時くらいですが、
そんな時もホテル近辺の美味しい食べ物屋さんを探したり、サウナに行ったりして、
ホテルの部屋でゆっくりすることはあまりないかも。
サンダさんは出張等でホテルに宿泊されることも多いのでしょうね。
樹さん
寒風兄さんファンの樹さんから見ても
今回の演出、小道具はちょっと陳腐ですか? (^^; 。
むっちり体形、細い目、コスプレ好きという共通点から
こちらのWong氏を見ると、私はどうしても
「気になるむっちりさん」を思い出してしまうのですが、
Wong氏の方はより独創的というか、マニアックな印象ですね。
ところで樹さんとのおつきあいも8年目に投入。
毎回、いろんなジャンルのBGM付才気溢れる樹節で楽しませて頂き、
本当にありがとうございます。
祝酒席開催の際は、一番インテリジェントな顔つきをされた方を探せば、
きっとその方が樹さんではないでしょうか (^^) 。
マークレオさん
マークレオさんのおじい様(多分お父様も)手先の器用な方だったんですね。
というより、仰るように昔の人はみんな自らの手で
日々の生活に必要な物を作っていたんですよね。
注連縄を自分で作れたら素敵じゃないですか。
是非是非お父様に教えて頂いて、
いつかマークレオさんがご自身で作られた注連縄を拝見したいです。
今回登場する蓑や笠も確かに寒風兄貴が自分で作ったものかも。
ということは、もしかしたらあの団子兄弟も!?(^^) 。
海雄さん
こちらこそ海雄さんには
自分の全く知らない、特別な世界のことをいろいろ聞かせて頂き、
ありがとうございます。
はだか祭りの直後には熊本遠征とハードな日々が続き、
確かに疲れが出たのでしょうね。
快方に向かっているとお聞きしてちょっと安心していますが、
だらだらと長引かないよう、ちゃんと養生されて下さいね。
ところで、祭りの推薦人の方が
海雄さんが8歳から憧れていたヒーローだとは、初めて聞いた気がします。
たまたま祭りの様子をTVを見ていたら映っていて、子供心に憧れたのでしょうか。
それとも何らかの繋がりでその時既にお会いしていたのでしょうか。
今回は初めてふたりだけの裸のつきあいができて、
また大切な思い出が増えましたね (^^) 。
- 2024/03/04 (Mon)
- REPLY
カザマクニミツさん
白で言えば、No.3259の3枚目や
No.3582の真ん中の画像が
結構くっきりですよ (^^) 。
- 2024/03/04 (Mon)
- REPLY