Comments 6
シングル・マンさんこんばんは。
今日も1日お疲れ様でした。
自分は頭痛が続いています。どうして・・。男性更年期・・?
そして今回の画像ですが、そう言えばジーンズをここのところ
穿いていないな~。たまには穿いてみようかな・・そしてそれを
穿いて出かけてみようかな・・。新たな発見を求めて。
- 2021/12/16 (Thu)
- REPLY
なるほど、「美丈夫」と呼ぶに相応しい、いい体、男らしい顔ですね!
それだけに、この穿き古したジーンズが良く似合っていて素敵です!(^^)
自分のジーンズは、このジーンズ以上に古いから、布が自然に綻び切れているダメージ状態が酷くて、下に六尺一丁だけで穿くのは流石に危険です(^^;)。
でも、「それが、いい!」と言ってくれる人がいるとか、いないとか(笑)。
- 2021/12/16 (Thu)
- REPLY
カザマクニミツさん
今回はクンクンしたいんですね。
クンクンしたいかそうでもないか、
クニミツさんの場合、その基準は何処にあるのでしょうか (^^; 。
みのるさん
偏頭痛持ちの私には、頭痛が続くことのつらさはよく分かります。
更年期症状でしょうか、あるいはストレスだったり、このところの急激な気温の変化が原因かも。
何れにしても無理はしないようにして下さいね。
久しぶりのジーンズを穿いての外出、気分転換にもいいかもしれませんね (^^) 。
bokkiさん
男らしいワイルドな顔つきの中にもどこか美しさがありますよね。
だから美丈夫という言葉を使わせて頂きました。
さらにこの綺麗で長い指。まるでピアニストのようじゃないですか?
ところで「それが、いい!」って言う人、間違いなくひとりはいますよ (^^) 。
- 2021/12/16 (Thu)
- REPLY
「美丈夫」という言葉初めて拝見しました。シングルマンさん、ありがとうございます。素敵な言葉ですね。もしかしたら「丈夫」なジーンズと掛けているとか?昨今俳句が人気のようですが、俳句番組などで三選などに選ばれた句と解説を聞いていると、その絶妙な掛合わせと日本語の美しさ、そこから醸し出される情景に心休まる想いがします。
最近の若者は車離れ、ジーンズ離れといわれますね。80-90年代の青春を謳歌してきた私にとっては新モデルのたびに曲線化してきた日本車のデザインに惹かれ、栄作やトオルに影響されてジーンズ&白T-シャツを身に纏う。この彼を見たら、わたせせいぞう氏の空気を40年たった今も感じられそうです。アジア人特有のきめ細かい肌。褐色の乳首。男性ホルモン満開の腋毛、眉毛、口髭。性器は映し出されていないのに男臭が漂うのはなんででしょう。昨今草食化、中性化と言われている日本男児。ジーンズと白いT-シャツの似合うちょっと「野郎」系の若者にも出会ってみたいものです。
- 2021/12/16 (Thu)
- REPLY
マークレオさん
イラストレーターのわたせせいぞう氏、懐かしいですね~。
代表作とも言える「ハートカクテル」等で目にしていた彼の絵は
どれもポップで爽やかで、時に胸キュンで、私も大好きでした。
そう言えば昔、「右曲がりのダンディー」という漫画があったのですが
(アレックス氏を紹介する際の記事タイトル「左曲がりのダンディ」は
実はこの漫画のタイトルをパクったものです ^^; )
なぜか「右曲がりのダンディー」もわたせ氏の作品だと数年前まで間違って記憶していました。
(本当の作者は末松正博氏でした)
- 2021/12/18 (Sat)
- REPLY