Comments 11
シングル・マンさんこんにちは。
山梨から戻りました・・明日から仕事・・長く休むと出勤が憂鬱になります・・。でもぼちぼち頑張ります。
そしてシングル・マンさんの言う通り、健康第一。そしてコロナが早く終息してほしい・・。明日は我が身かもしれない・・。都内は緊急事態宣言出るのでしょうか・・。でも皆、守ってくれるのだろうか・・。以前のような緊急事態宣言の内容じゃないと意味が無いような気がします。あと給付金をもう一度・・。
- 2021/01/03 (Sun)
- REPLY
神社や寺や城など、日本古来からの建造物に六尺は実に良く合っていると感じます。
特に、この様に六尺一丁で参拝している姿からは神々しさも感じられますね。
その昔から、神事や祭りに六尺が締められていたということも頷けます。
そして、この画像で目を引くのは、やっぱり締められた六尺にキュッと引き締まった男尻ですよね。
全裸で見る尻よりも、六尺を締めた尻には『男』を感じるのですから、六尺褌とは何と素晴らしい下着なのだろう!と改めて思います。
- 2021/01/03 (Sun)
- REPLY
みのるさん
そうですね、変に気張らず、ぼちぼと頑張るとしましょうか。
あまり気合を入れ過ぎても、途中で息切れしちゃいますよね。
本当にこの先どうなるか不安は尽きませんが、
自分たちにできることはうつらない、うつさないために
消毒やマスクといった基本的予防を徹底したうえで
行動制限のある中でも変に騒ぎ立てることなく、
冷静に日常を過ごすことしかないかな、と思います。
bokkiさん
仰るとおり! 全裸の男尻より六尺を締めた男尻の方が
何倍も『男』を感じますね、六尺の底力恐るべしです。
両手を合わせ熱心に祈るこちらの男性の後姿に
みなさんの健康とコロナの早期収束の願いを託したくなります。
豆柴さん
私も今年は初詣をまだ控えています。
頃合いを見て近くの神社に参拝しようと考えていますが、
こんなケツがみられる神社を探していたら一生行けないかもですよ (^^; 。
いっそのこと、アルバイト巫女さんのように
参拝客に六尺姿で対応する男衆を配置してくれる神社が現れないものでしょうか (^^; 。
KKさん
確かに六尺は上半身より下半身が逞しい人の方がよく似合うと思います。
最近はアジア人や西洋人の六尺姿もよく見かけるようになり、
それはそれで嬉しいことですが、似合っているかどうかは時に微妙ですね (^^; 。
どうして太く短めの足の方が似合うのか、深く考えたことはありませんでしたが
確かに大地に根差した農耕民族としての遺伝子がそう感じさせるのかもしれません。
海雄さん
そうですね、初詣とは違いますが、海雄さんは毎年六尺姿で神事に関わっているんですよね。
と言っても、まだまだ私の知らない部分も多く、
今日のコメントから推察するに、
担う役目で廻しだったり六尺だったりと、身に着けるものが違ってくるのでしょうか。
神事に参加する方はどんな役割でも全員六尺姿だとばかり思っていましたが。
何れにしても去年は限定された形での開催だったので、
今年はいつもどおりの神事が出来ることを願いたいですね。
- 2021/01/04 (Mon)
- REPLY
※こちらでは本編とはひと味ちがった六尺画像を(^^; 。
【https://pbs.twimg.com/media/EnzebeRUwAEShsl?format=jpg&name=large】
【https://pbs.twimg.com/media/EnzebeOVEAcTB2t?format=jpg&name=large】
【https://pbs.twimg.com/media/EnzebeQVcAIUdBs?format=jpg&name=large】
- 2021/01/04 (Mon)
- REPLY
本編の一枚目の画像がいいですね。赤い六尺、初めて見ました。七三に分けているような髪型もギャップがあっていいですね。
こちらでは初詣なんていけないですけど、心穏やかな三ヶ日を過ごしました。良い一年になるといいな。
お礼の画像、重量感のあるチ○コですね。好きな部類です。筋肉質の割に脱力感のあるポーズ、でもいきりたっている男竿。おめでたい気分になりました。
- 2021/01/04 (Mon)
- REPLY
マークレオさん
赤い六尺を見るのは初めてとはちょっと意外ですが、
確かに白の六尺に比べれば目にする機会が少ないし、
当ブログでも数回程度しか紹介できていないかもしれません。
マークレオさんはおまけ画像のようなチ○コが好きなんですね。
おめでたい気分になって頂けてよかったですが、
特にどの向きがお気に入りですか? (^^; 。
- 2021/01/04 (Mon)
- REPLY
シングル・マンさん、おはようございます。僕はようやく平熱になり、今日から出勤する予定です。年始から4日も休んでしまい、今日は連休前の金曜日。そこへきて緊急事態宣言で、都内の取引先との対応とかありそうで、病み上がりにはつらい1日になりそうです。ところで、この画像のモデルさんは3枚とも同じ人ですか?六尺のケツへの食い込みが少ししか見えないので、晒より薄く巾が狭い生地でしょう。こんな締まったケツと焼けた肌にはとても似合います。モデルさんの髪型からすると30代くらいかな?と思います。表の体と顔も見てみたいですね。僕も去年の夏に、海で同じような赤の六尺を締めて日焼けしましたが、残念ながら誰にもアプローチされませんでした。寒さが和らいだら、休みの日に六尺を締めて、夏に備えます(笑)
- 2021/01/08 (Fri)
- REPLY
なつさん
ようやく熱が下ってよかったですね!
ただ体力的にもまだ辛いでしょうから、
あまり気張らず、それこそぼちぼち頑張って下さい。
画像の3枚は全部同じ男性ですよ。
赤フンで日焼けするなつさんをスルーするなんて
みんな勇気がないのか、目が節穴なのか、どちらかでしょう。
どちらの海ですか? 教えて頂ければ飛んで行きますよ!(^^) 。
- 2021/01/09 (Sat)
- REPLY