2ntブログ

4087:祭囃子が聞こえる

シングル・マン

シングル・マン

祭のクライマックス “ 追い山 ” まで1ヶ月を切った博多祇園山笠。
今年は B’zの稲葉浩志と宇多田ヒカルのツアーと開催時期が重なり、交通渋滞やホテル不足が心配されているようだが、
ここは是非豆柴さんに週末スパ銭リポートに代わり、山笠リポートをお願いしたいものである (^^) 。

4087-1.jpg



4087-2.jpg



4087-3.jpg



Comments 18

There are no comments yet.
マークレオ
江戸っ子の男意気

シングルマンさんは九州地方でしたよね?やっぱり博多祇園山笠は一度は直に拝見したいものです。その時は博多の屋台に、九州男、ゲイバーも満喫したいと思います。

今回の画像は断然2枚目。泥臭さいおっさんかと思いきや、いやいや渋顔の三十代?肌の張りも、腹筋のラインも、大殿筋の盛り具合も、若々しい。

いや?B地区の発達具合から40代?いずれにしても自然体なのにところどころで輪郭がはっきりしていて魅力的です。なら三社祭もぜひ直に、一度でいいから観に行ってみたい。

まきします
No.3344の

お名前をNo.3344にコメントしておきました! 是非彼の名を広めて下されい!(笑)

ニャン吉

こんにちは シン様

イケメンの褌姿は、より一層そそります。
こんな漢をヒィヒィ言わせてみたいものですね(笑)

しかし
顔も身体も完璧 褌姿も完璧
なぜ天は二物も三物与えるのですか?(涙)

bokki
祭りは、粋な六尺姿で!

そう、男の祭と言ったら、この六尺で決まり!ですよね~!(^^)
キリリと締めた格好は男の粋を表して、前袋の光景も、尻に食い込む縦褌と横褌の捩りの光景も実に見事です!

カザマクニミツ
これも100点です!

これからは自分の直感で 好き☆ と思った画像は100点をあげます(^-^)なので、100点です☆彡

たーくん
じっと見つめられて

えっ豆柴さんの山笠リポート予告ですか? もちろん豆柴さんのご都合次第でしょうけど、『やっぱり』のメンバーの中では一番近くにお住いのようですし、前向きにご検討くだされば私も嬉しいです(別にプレッシャーかけるわけではありません、ハイ)。
それはそうと、今回のモデルさん なんでそんなにこっちを見つめているんでしょうか。男前さんにじっと見つめられると、内気な私は照れてしまいます。それでもモデルさんの真っすぐな視線に耐えていると、写真の中に吸い込まれてしまいそう。聞こえてくる祭囃子をよそに、男前さんの心臓の鼓動、プリケツの弾力を感じていたい。

シングル・マン
シングル・マン
Re:4087

マークレオさん
いけない!、
木札の首掛けつい見逃していました!
三社祭の木札なのに、
山笠のことばかり書いてしまい、失礼でしたね。
この場をお借りして、画像の男性にお詫びしたいです。
でもモデルの男性のかっこよさは何処の祭りかなんて関係なしですよね。
頭に巻いた捩りはちまきも実に様になっています。

まきしますさん
No.3344へのコメント、既に拝見し、返信も書かせて頂きましたよ。
再度ありがとうございました。
多くの人に福吉寿雄氏の魅力を知ってほしいですが、
ただ、私に彼の名前を広めるだけの力があるかどうかは … (^^; 。

ニャン吉さん
「なぜ天は(同じ人物に)二物も三物も与えるか?」
私も日々感じている義憤であります!
せめて一物(イチモツではありませんよ ^^; )だけでも与えてくれていたら、
こんなに僻まずに済んだのに … 😢

bokkiさん
1枚目の画像を見た時、黒猫かなと思ったのですが
3,4枚目を見たらやっぱり六尺かなぁと。
未だに黒猫と六尺の正しい見分け方が分かりません。
取り合えず豆袋の大きさが判断基準になっている私ですが、
正確なところは、どうやって区別するのでしょうか。

カザマクニミツさん
おお、またまた100点満点を頂けるんですね!
これも採点基準を“直感”に替えた効果でしょうか (^^) 。

たーくんさん
勝手に豆柴さんに山笠リポートをお願いしてしまいましたが、
豆柴さんにとってはきっといい迷惑でしょうね。
半分本気半分冗談で、私も決してプレッシャーをかけているわけではありませんから
「たーくんさんもシングルマンも好き勝手なこと言いやがって」と
豆柴さんには笑って読み過ごして頂きたいですね、たーくんさん。
ところでたーくんさんには遠くに聞こえる祭囃子より
男性の鼓動の方が熱く届いているんですね。
さらに言えば、男根の熱い脈動も私は感じてみたいです (^^; 。

BGM:三宅太鼓
鼓童研修生
(オレンジの兄ちゃんコッチ向いて)


https://youtu.be/7ofGbR2ybKo?si=DTQCJlcUybQaRcQB

「セイヤっ」「ソイヤっ」
勇壮な掛け声、
雄壮な半裸の祭漢、

子供の頃、私は祭が嫌いだったようです。
手を離さず怯えていたと。

射いる眼光、牡の筋骨、牡毛、
今では大好物の雄々しさ荒事に萎縮して
いたんですね。

祭の後の物悲しさも憶えています。

…昔を今に出来たなら…
褌姿の祭漢のお兄ちゃんに
駆け寄り丁度顔面が褌凸部に
なるのを良いことに突撃し
汗にまみれた牡筋肉の肌にしがみつき
上気した膚を幼児の身体全体で堪能し
なんならどさくさ紛れにB'地区に唇を

ああ、つくづく勿体無い…
APTX4869(名探偵コナンのあの毒薬)
を飲んで…
あ、祭漢の漢根が幼菊門に
めり込んだら命懸けだからダメか…

サンダ

今日もいい雄っぱい
そしてきれいな肌

博多では祇園山笠
関西では祇園祭
どちらも行ったことはないのですが、一度祭り見物したいですね



bokki
追伸ですが・・・

シングル・マンさん、大変失礼しました。
よく見てみたら、この男性が締めているのは、いや正確に言えば、穿いているのは、一枚の布を股間に当ててから捩って尻の間を通してから引き上げ横褌と縦褌で引き締めるという伝統的な六尺褌ではなくて、名称は知らないのですが最初から六尺風に作られた穿く「現代版六尺褌」なのでしょうね。
ところで、お尋ねの黒猫と六尺の違いの見分け方ですが、黒猫には六尺のような捩りがなく、紐にしているので、大抵は、その紐を前袋の上部に筒袋状にした箇所を通して、それを腰の横に結んで留めているので、見ると分かると思います。
それにしても、六尺褌を「締める」と言わずに「穿く」と言っている人がいるのは、六尺がまだまだ定着していないからなのでしょうね。

シングル・マン
シングル・マン
Re:4087-2

樹さん
それ、いいですね!
体(の大きさ)だけ昔に戻り、
無垢な幼子を装って
成熟した漢の筋肉を堪能。
やっぱりAPTX4869をなんとか手に入れるしかないでしょうか (^^; 。
ところで動画の研修生たちですが、
太鼓を叩く時の姿勢が
本当に美しく、かっこいいですね。
私は青シャツの兄ちゃんが気になりました (^^) 。

サンダさん
サンダさんは雄っぱいが大好きですよね。
祇園山笠も祇園祭も一度は見たいとのことですが、
サンダさんがいちばん見たいのは
(もしあればの話ですが)
きっと雄っぱい祭ではないでしょうか (^^; 。

bokkiさん
ですよね、
だから私もこれは六尺ではなく、もしかしたら黒猫?
と思ってしまったわけです。
でも正確には黒猫でもなく、現代風六尺なんですね。
現代風六尺は最初から形が出来上がっていて、まさに穿くだけなので、
つい六尺を「締める」ではなく「穿く」と言ってしまう人が
増えつつあるのではないでしょうか。

やまとだま
日本男児は

やっぱ日本男児は褌が似合う!
カッコいいですが、なんとなく可愛い要素もあって、ええ感じです!惚れた!

豆柴
参上!?

ご指名いただきありがとうございます。
豆柴さーん,ご指名!
って,私,生見したことがないんです。
夜更かしが苦手で,この時間はつらい!
こちらでは,NHKをはじめ地元民放局が生放送。
NHKは全国放送!?

カッコいいですよね。
今時六尺して,ケツ晒して祭りを楽しんでる人たちってここにしか
いないんじゃないんですか?
街中ですよ!?
平日の昼間は,浴衣(?)にステテコ(?)が正装。
六尺が正装!とはいきませんが。
間違えました!
山笠は六尺ではなく,締め込み。
でもこの男子は明らかに六尺!
ううーん黒猫?
どうでもいいや!
こんないい野郎だから許される画像。
1・3枚目のB地区画像もいいですが,やっぱ2枚目!
六尺の紐がケツの割れ目に吸い込まれていく。
その先を想像するだけで,ブルブル!
この紐一本で,この野郎は快感!
アーんって!
この野郎が言ってくれたら最高。

この爽やかな淡い柄。
麻の葉柄もさわやか。
この男子の目線の先は?
口元もエロさに痺れる!

今日は下品なんです。
欲情。

シングル・マン
シングル・マン
Re:4087-3

やまとだまさん
渋くてかっこいいですよね。
その中に可愛さも確かにちょっとあるような気がします。
そして何より六尺画像を見るとなぜかほっとします。
やっぱり日本人ですね (^^) 。

豆柴さん
指名料もお支払いしていないのに、
一方的に名指ししてしまい、申し訳ありません。
豆柴さんならきっと素晴らしい山笠リポートができることと思いますが、
現場の熱気や臨場感をあきらめれれば、
今は家のテレビも大画面だし、人混みを気にすることもなくてすむ
エアコンの効いた部屋が一等席かもしれませんね (^^; 。

サンダ

シングルマンさん
雄っぱい祭り、見てみたいです(笑)

でも祇園祭は本当に見てみたいですよ。
JR東海じゃないですが、「やっぱり、京都に行きたい」。

でも今や、外国人ばかりの京都に行くのは遠慮したいかな。

シングル・マン
シングル・マン
Re:4087-4

サンダさん
京都に限らず、
外国人観光客でごった返す観光地には
私も行きたくないですね。
でも今は、まだあまり観光地化していない、いい場所を探し当て、
いち早く訪れるのも外国人。
これはやっぱり外国の方の方が時間の余裕も、
お金のゆとりもあるということでしょうか (-_-;) 。

とんぼ

とてもそそられる褌の似合う男性ですね、六尺兄貴とは違う堅太りの魅力にやられました!

ここだけの話、シングルマンさん、実は僕、福岡在住なんですよ、、、。

追い山は見に行けないけれど、その前の行事なら一日だけ見に行こうかなあと計画してます。いやぁ、町中締め込み男の熱気はなかなか感慨深い景色ですよ!

シングル・マン
シングル・マン
Re:4087-5

とんぼさん
おお、とんぼさんは福岡在住でしたか (^^) 。
クライマックスの追い山は
開始時刻も早朝未明だし、人だかりもすごいでしょうから、
見に行くハードルもちょっと高くなりますが、
その前でも締め込み姿の男たちを目にできる行事があるし、
日中の開催なので、比較的見に行きやすいですよね。
もし行かれたら、是非感想を教えて下さいね!