Comments 10
私のバブル時代は栄作氏、トオル氏、寛氏のファッションを追っていたような気がします。Levi's の501にHane'sの白T.大学三年になると紺ブレザーにRegalのローファー。
あの時代はジーンズもそんなに種類がなくて買いたてをすぐさま洗濯機に入れて色を落としたり生地を疲れさせたり、、、。今ではわざわざやぶれを入れたものや、ストーンウォッシュしたもの。以前より自分でファッションをアレンジしなくても手に入る。便利にはなったけれど創造性のない時代になってしまった。と、ファッションセンスのない昭和のおっさんは何事も時代のせいにします。
やっぱり定番はいいですねぇ。と言っても被写体がいいから、シンプルな服装でも映えるんです。私もTシャツの似合う50代を目標にもう少し頑張ってみます。
- 2024/10/15 (Tue)
- REPLY
シングルマンさんこんにちは(^o^)
このモデルさん個人的にまず顔が大好きです(^^♪ 人によってはむくんだ顔とか芋っぽいとか突っ込まれそうですが・・・、これで短髪だったらドストライクです♪
それに惚れ惚れするほどいい身体してます(^o^) もう!太い腕たまらないです。下半身は毛深いので、もしかしたら処理しなければ上半身も濃い毛で覆われるかもしれません♡♡♡
ところで不倫の応援ではなかったんですね(笑)では黙認しますって事で宜しくお願いします(^^♪
昨夜はテレビ番組QR様は新幹線にちなんだ問題でしたが、相方はあまり新幹線には興味がないようでスマホゲームしながら観ていました。
気を利かせてQ様にチャンネル合わせてあげたのに(+_+)
こんばんは。シングル・マンさん。
うーん、モデル君の体毛、上半身は、きれいに処理
してあるのに、下半身は、これからなのかな。
対照的ですね。いずれ大会に備えて、きれいになる
と思う。
こういうバルクのお兄ちゃん、素敵ですね。(*^^)v
- 2024/10/15 (Tue)
- REPLY
ジーンズの下に現れたのは清潔感あふれる純白ブリーフ。ご立派なもっこりが、きつそうなジーンズの中に全て収まっていたのが不思議なくらい。
いくらストレッチ素材だからといっても、こんな細身のジーンズでは出るとこ皆パツパツになりそう。ジーンズ越しの太もも、ふくらはぎ、男尻、そして…もっこり。申し訳ないのですが、このモデルさんのお顔は私のタイプではありませんが、下半身はドストライクです。
私見ですが、4,50代の薄毛男性は相当数がプライベートでジーンズを愛用しているように思えるんです。上はたいていチェック柄のシャツかポロシャツで、ジーンズのヒップアップ効果でお尻が丸っとして美味しそうに見えます。
薄毛男性の方は実年齢より老けてみられがちと認識しているからか、若々しいジーンズでバランスを取ろうとしているのでしょうか? 個人的には、光頭部とジーンズは最高の組み合わせと思います。
- 2024/10/15 (Tue)
- REPLY
そうですね、自分にとってジーンズと言ったら、リーバイスのストレート、そして、ブリーフと言ったら、カルバンクラインが定番ということになっています。
時代の流行に左右されない物は、いまで経っても、やっぱりいいですよね。
- 2024/10/16 (Wed)
- REPLY
マークレオさん
確かに昔はマークレオさんの仰るように
自分でいろいろと試しながら、
ジーンズ(昔はジーパンでしたね ^^; )に自分なりの細工を施してましたね。
今では3段階の金額が設定されたコースからひとつを選択すれば
その金額にあったパンツとトップのインナー&アウターの3点セットを
シーズン毎に届けてくれるファッションサイトもあり、
ちょっとそそられたのですが、
まさにマークレオさんのご指摘のように
それでは「便利だし楽ではあるけれど、あまりに創造性がない」ではないか、
と思い留まりました (^^;
カズさん
えーっ!、モデル氏の顏
むくんでもいないし、芋っぽくもないですよ!
と私は思いますが、そう感じる方もいらっしゃるのでしょうか (^^; 。
サイドを刈り上げてはいますが、髪の量が多過ぎてちょっと重い雰囲気なので
髪型は確かにもうちょっとすっきりした方がいいかもしれませんが (^^; 。
ところでもちろん不倫の応援ではないし、黙認しますってワケでもありませんが、
相方さん、もう少しカズさんの気遣いに気づいてほしいですね (^^; 。
yutakaさん
胸毛などはもともとないのかもしれませんが、
腋毛は確かに処理してますね。
yutakaさんに歯向かうわけではありませんが、
体毛フェチとしてはせめて下半身は
このままにしておいてほしい。
yutakaさんは上半身を見て、
私は下半身を見て楽しむというのではダメですかね (^^; 。
たーくんさん
お顏はタイプではなくても、下半身はドストライク
なるほど、そういうタイプもいるんですね (^^; 。
コメントの後半はたーくんさんならではの分析と
感心しながら読ませて頂きましたが、
「光頭部とジーンズは最高の組み合わせ」というご意見には
私も強く賛同致します (^^) 。
樹さん
若かりし頃は「Levi's 501」でマークレオさんと一緒。
寄る年波には抗えない今は「Love handle」でマークレオさんと一緒。
おふたりさん、仲良しだったんですね (^^) 。
ところで樹さん、なんで「勿論」なんですか!
せっかく購入したアブローラー、オブジェにしては駄目じゃないですか!
一度ソフトからデニム生地に戻し、
ウエストをきつく締め上げて気合を入れ直さないと駄目なようですね (^^; 。
bokkiさん
今回のコメントを読んでふと気になったのですが、
若い頃もジーンズの下はやっぱり六尺だったのでしょうか、
それともさすがにジーンズの時はカルバンクラインの白ブリだったのでしょうか (^^; 。
bokkiさんの愛する六尺も、時代の流行に左右されない物のひとつですね。
豆柴さん
えっ!、GTOPX MANのTバック、もう購入されたんですか!
さすが、行動が早い (^^) 。
ならば是非穿き心地や見た目の印象を教えて頂きたいです。
言葉で説明するのは難しいと仰るのであれば、
GTOPX MANのTバックを穿いた豆柴さんの画像を送って下さっても大歓迎ですよ (^^; 。
ところでちょっと久しぶりの「スムース」、なんだか嬉しいです (^^) 。
- 2024/10/17 (Thu)
- REPLY
カザマクニミツさん
コメントのタイミングは気にしなくていいですからね。
どうぞ、クニミツさんの気の向いた時、都合のいい時に
よろしくお願いします (^^) 。
そう言えば、マイペースでコメント寄せて下さっていた
ハルさんからのコメントが途絶えていて、気になっています。
お元気にされているといいのですが … 。
- 2024/11/02 (Sat)
- REPLY