Comments 13
前からの画像が見たいですね。首のゴーグルは撮影用かな?今日の画像は良かったです。
- 2024/06/29 (Sat)
- REPLY
紐リボンといえば女性用が定番でしょうがこれはたぶん男性用でしょうね
超薄がプリケツに食い込むというか張り付くというか 大好きです
なんで前がないのかなあ きっとシングルマンは持っているんですよね前側画像を
焦らして焦らしてそのうちにお披露目~~~
- 2024/06/29 (Sat)
- REPLY
香港の九龍公園にプールがあります(ありました?)。
後日わかったのですが,ある一角がお仲間の集まるところ。
何にも意識せずに,そこに寝そべっていた記憶があります。
一時期香港にはまってました。
って私のプールトークはどうでもよのです。
You Tubeで,おそらく勝手に香港と決めているのですが,Tバックで泳ぐおじさんの
バック画像がでてきます。インスタだったかもしれない。
プールの縁まではかろうじて競パン。
突然脱いだ!
って思ったら,Tバック!
許される!?
許される!
おいちゃんのカラダがきれいなんです。
だから,このお兄さんは絶対に許される。
まだまだ露出が少ないくらいです。
このお兄さん,このサイトでは時々登場しますよね。
もっとハレンチな格好で。
!?
この画像かなりハレンチ!?
布越しにケツが強調されてる!
夏らしくブルーで爽やかに!
って思ったら,かなりいいケツを見せてくれてますね。
なぜ,たった一枚の布がエロを生み出すんでしょう?
それも横に紐!?
かなりクレイジーです。
紐をほどいたら,紐がほどかれたら…!?
いけない妄想がドンドン膨らみます。
ついでに私の股間も…?
よけいなことでした。
いいカラダのいい男だから許される。
では,私は紐をはずす役目をいたしましょう。
さてお兄さん。
股間はどうなっておる?
私が見聞してあげよう。
見聞じゃ。
味見などとは申しておらん。
うん?
なに,味見をしてほしい?
それは致し方あるまい。
では始めよう。
今,古い中国が舞台のオペラを見ていました。
言葉遣いが変に…!?
いつもへんでゴメンナサイ。
紐パンを紙パンと読み違えてました!
実際に紙製のパンツ🩲あるらしいです。
プールなら紙パン穿いて泳いでみたい…そして破けそうになったら、シングル・マンさんに脱がせてもらいたい!
まあプライベートな空間でないとチ○ポを出すの躊躇しますが。
- 2024/06/30 (Sun)
- REPLY
もう四半世紀も前になるけれど、姪の水泳教室へお迎えに行ったときのこと。当時講習の様子を親御さんたちがガラス越しに見れるようになっていて「平成のスイミングスクールなんて、変わったものだなぁ」と感心していたのですが、、、。
本当幼い小学校低学年クラスのインストラクターの兄ちゃんは、半ケツ丸見えのSpeedoビキニじゃないですか。大学生のバイトでしょうか?あの当時はノンケでも体育会系のノリで半ケツ見せちゃう輩もいたけれど、親御さんたちはなんとも思わないんでしょうか?それとも我が子を使って若い男のケツ見れて、ってそんな下世話な私のような感覚であるはずがない。
もしこんな兄ちゃん公共プールにいたら組合員だとしても監視員さんに言っちゃうかなぁ。
ゲイ専用プールか発展場だったら、ありかなぁ、、、。
それにしても綺麗な鼻筋。
- 2024/06/30 (Sun)
- REPLY
シングル・マンさんこんにちは。
ご無沙汰をしてます。
6月最終日に賞与が出てほっと一息。
来月は彼が遊びに来ます。その費用を取っておかないと。
昨日は山梨へ行きお墓参りへ。しかしこの時期は雑草の生育が良いのかすごいことに。
ある程度しましたがお手上げであとは親戚にお願いしました。お墓参りもちょくちょく行かないといけないですね。
そして今回の画像ですが、前が気になります。きっとあそこの形がもろにくっきりなのでしょうね。
こんな水着?で是非水泳選手権をしてほしいです。もちろん見ます。(あそこを)
- 2024/06/30 (Sun)
- REPLY
こんばんは。シングル・マンさん。
お久しぶりです。
先月24日、栃木県日光の前衛の山で下山で
修験道の道に迷って谷に入り込み、滑る、
転倒繰り返し、ようやく麓に辿り着いた。
なんとか家に帰って、翌日整形外科のクリニックに
行ったら、左鎖骨骨折、左肋骨、左臀部、右肘、右膝
打撲、額に切り傷、まぁ、満身創痍でした。
普通は、救急車呼ぶでしょって医者に言われた。
取り敢えず、鎖骨の手術必要なので
紹介状を書いてもらって、鎖骨の接続手術
近所の総合病院に入院8日間、ようやく1ヶ月経った
レントゲン見たら、今度はズレて骨が接合して
いる、また、しばらく経過観察。ひどい場合には
再度、手術って言われて唖然とした。
まぁ、このまま着けば問題無いからねって
どっちなんだよ。
あと1ヶ月は、左手肩から上に上げてはいけない
らしい。やれやれって言ったところです。
筋トレができないのが辛いですね
この画像について、もう黒猫1つで
横浜・元町公園プールで泳いでいたの10年
前になるんですね。紐パンどころじゃなかったですね。
尻丸出しだった。その頃は、まだ、ほぼ全裸でも
自信あったんですね。(*^^)v
たくちゃんさん
私も前からの画像も見たかったですが、
多分「見え過ぎちゃって困るの~」(古くてすみません ^^;)
ってことでNGになってしまったのかもしれませんね。
カザマクニミツさん
透けモッコリはまた別の画像で紹介しますから
我儘言わず今日はお尻で我慢しなさい!
(って、今日はクニミツさんのお父さん気分になってみました ^^;)
半蔵さん
焦らして焦らしてなんて、そんな意地悪なことはしませんよ (^^; 。
もともと画像収集が趣味だった私が、
感動した画像をみなさんと共有したくて始めたブログですからね。
残念ながら前からの画像は(あるのかもしれませんが)私は持ってないんです。
もし後日見つけることあったらもちろん紹介しますね。
豆柴さん
どうでもよいなんてことないですよ。
豆柴さんの九龍公園プールでの思い出、もっと聞きたいです。
寝そべっていた一角が、偶然にもお仲間が集まるところだったとは
さすが豆柴さん、知らず知らずのうちに本能で察知していたんですね。
きっと楽しいハプニングもあったのでは (^^) 。
TバックおじさんのYouTube動画も気になります。
画像の彼の紐を外す役目は豆柴さんに譲りますから、
是非動画のアドレスを教えて頂きたいです。
Bodybuilderさん
紙パンツと読み違えていたようですが、
紙パンツで泳いでみたいというBodybuilderさんの願望が
そう誤読させてしまったのかもしれませんね。
紙パンツだと濡れると勝手に破けてしまうでしょうから、
私の出番はないのでは … (^^; 。
マークレオさん
昔は半ケツ丸見えの競パンでも許される時代があったんですよね。
いい時代でした (^^; 。
そんな姿を見て、何とも思わないはずがありません。
平常心を装いながらも、若い男の子の半ケツやもっこりを見て
親御さんたちも内心ではきっとときめいていたはずです。
こんな兄ちゃん貴重なんですから、
監視員に通報したりしないで下さいね (^^; 。
みのるさん
賞与も嬉しいでしょうが、
ずっと残業を頑張った分、給与の方もかなりよかったのではないでしょうか。
彼ともちょっと贅沢なデートができそうですね (^^) 。
ところでこんな水着での水泳選手権があったら、
泳いでいるうちに水圧等で紐が解けてしまい、
ゴール時には全員がノー水着状態になってしまうのでは (^^; 。
再び豆柴さん
今日のスパ銭は、いつにも増して眺めが素晴らしかったようですね (^^) 。
もしかして豆柴がお住まいの区域は
(もちろん豆柴さんも含めて)いい男が多いのでしょうか。
しかも今回は現場からの生中継ということで
こちらもいつもより臨場感あるリポートでした!
もし可能なら、次回はかっこいいお兄さんへのインタビューもお願いします!
yutakaさん
久しぶりのコメントを喜びたいところですが、
まさかそんなことになっていたのは!
(今も辛い状態が続いているでしょうが)本当に大変でしたね。
でも、先日も富士登山で命を落とした方が複数人いましたが、
全身に傷を負いながらもなんとか下山できて本当によかったですね。
全快まではまだまだ時間がかかるのでしょうが
焦らず無理をせず、しっかり治されて下さいね。
筋トレができずいらいらした時は、
当ブログを覗いて、憂さ晴らしをして頂けたらと思います。
どうぞお大事に!
海雄さん
「半ケツじゃなきゃ競泳じゃねぇ!」と言うくらいですから
その泳ぎの綺麗な先輩自身も半ケツの競パンを穿いてたんですよね?
先輩たちに追いつくことに必死だったであろう海雄さんは
またいつものごとく、そんな姿を秘かに楽しむ余裕もなかったのでしょうが、
仰るように「いいこところにいる」のになんてもったいない! (^^; 。
もしかしてその先輩って、水着選びにつきあってあげた、あの先輩ですか?
(って、あのエピソードが未だに忘れられない私です ^^; )
- 2024/06/30 (Sun)
- REPLY
水に濡れて肌に張り付くようになっている紐パン、エロいですよね~!
その姿がカッコ良く見えるのは、やっぱり、こういう素敵は形のお尻があってこそですよね。
- 2024/07/01 (Mon)
- REPLY
bokkiさん
正直、顏だけで言えば
そこまでタイプの男性ではないのですが、
この美尻はそれを補って余りあるものがありますね。
語弊があるかもしれないし、使い方自体間違っているような気もしますが
「一芸に秀でる者は、多芸に通ず(?)」です (^^; 。
- 2024/07/01 (Mon)
- REPLY